スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

12月, 2021の投稿を表示しています

今年の畑仕事も終わり

 2021年も終わり 今年の畑仕事も終わり。 今年も、発芽しないことがあったり、虫食い被害に夏野菜の収穫が多すぎて追いつかずなど、いろいろとありましたが、とりあえず先日ダイコンの種をまいて終わり。 まぁ、ネギとか収穫しにはくるけど。 来年は何から始めますかね。

今年最後の種まき

 ダイコン この時期、種まきができるダイコンの種まきが今年最後の種まきです。 いつも通り畝を立てて、マルチを張って。 そしてダイコンの種をまく。 その上から不織布してからのトンネル。 これで保温はオッケーですね あとは発芽してくれたら8割はミッション完了。 さて、どうなることか。

ホウレンソウの発芽

 ホウレンソウの発芽 先日、種まきしたホウレンソウ。 不織布、トンネルの保温のおかげでなんとか発芽してくれました。 これからますます朝、夜と冷え込むのである程度大きく育つまではこのままかな。 ニンジンはまだちょっとだけ・・・ ダメかなぁ。

長ネギの太さ

 長ネギ 長ネギの成長は順調で収穫もいい感じです。 ただ太さにばらつきが・・・ 右側の2本は細く見えるけど、八百屋で売っているサイズは右のほう。 なんで差が出るんだろう??

ブロッコリーができました

 ブロッコリーができました。 というより、できてました。 他の野菜の収穫などであまり気にしていなかったブロッコリー。 気にしていなかったというよりは、数週間前に見たときは花蕾もまだまだ小さくて気にもかけていなかったんです。 葉だけは立派に育っていてブロッコリーはその奥でひっそり成長していたというのが正解。 これを収穫したら、今度は脇芽から新しいブロッコリーができるので楽しみです

ホウレンソウとニンジンの種まき

 トンネル掛け種まき 12月に入ってからですが、ホウレンソウとニンジンの種まき。 ホウレンソウは以前、袋から出してそのまま蒔いた時、発芽率がとても悪かったんです。 そのあと、本など見ると前の晩くらいから水に浸しておくといいとあったので、それ以来、浸すというより前の晩に水に濡らしたキッチンペーパーにタネを挟んでおくということをしたら 発芽もよくなってきました。 ただいまはもう冬。12月。 タネを蒔いて、不織布かけて。 そしてもう一つ穴あきのトンネルもかける! これで防寒は多少は大丈夫なはず! トンネルに使用したビニールは、百均の家庭菜園エリアで売っていたもの。 ただこれを被せるだけだと、中の温度も上がりすぎそうなので、マルチに開ける道具を使っていくつか穴を開けました。 穴は通路の土の上だとある程度硬さもあるので穴を開けやすい。 今日、見てきたらいくつか発芽してました! ニンジンも同様にタネ蒔いて不織布かけて、そしてトンネル。 なんかニンジンはいつも発芽するか心配なんですよね・・・ 今回は去年の使ったそのあまり。余計な心配がつきまといます。 今日は発芽しているように見えなかったけど、来週少しでも発芽していればいいんだけど。

赤目芋(サトイモ)の収穫

 赤目芋 今日は予定ではなかったけど、赤目芋の収穫をしました。 寒さで茎より上が枯れてしまってましたので。 普通のサトイモ(?)と違って全体に赤く、親芋を食べるらしい。 こちらの赤目芋は去年初めて栽培したのだが、小芋をそのまま埋めといたものが育ったもの。 まぁ、埋めてたのを忘れてたんですけどね。 どれくらいが適度な大きさなのか若ならいけど、3つほど大きな親芋とそれにくっつく小芋。 いい具合に収穫できたんじゃないかなぁ。 また小芋は埋めて来年目が出てきたら少し手をかけようと思います

にほんブログ村